(注意)ネタばれあり
デスノートがあってましたね~。
漫画の方がよかっただとか
映画になっていまいちだとかいう声をよく聞くけど
僕的には映画の方が好みの展開です。
なにより
Lだけで終わらせたのがいい。
個人的に漫画はニアメロ編の部分が微妙だった。
映画は時間がないから短くまとめなあかんってのもあるけど
すっきりしてていいと思う。
不安だったオチの部分も、デスノートの効果を
上手く
Lが使っていたのがよかったと思った。
「二冊以上のデスノートに同じ人間の名前が書かれた場合、
一番先に書かれたものが優先される」
って効果を利用したのは原作にもない展開で意表をつかれた!
こういうのって大抵原作以下のオチでがっかりさせられるもんだけど
これは、僕的には先の見えない展開でおもしろかったですね~♪
配役も好きだね~。
松山ケンイチは
Lはまり役ですね。
ワタリ役の藤村俊二なんかすばらしいね!!
あんたしかいないって感じw
主題歌レッチリってのもしびれるわ~。
演出でも、月のジャケットの色が変わっていくとこなんか
分かりやすいけど、面白いなぁとおもった。
印象に残ったシーンは
『六法全書を投げ捨てると、そこにはデスノートがあった』
って感じのとこですね。
このシーンが映画の一番重要なところのような、
深いものを感じさせられるシーンだと思います。
ガモウは善悪とか特にテーマにしてるわけじゃないよ的なことを言ってるけど
いろいろ考えさせられるものがありますよ。
さて、おきまりの続編というかスピンオフ作品
『L change the WorLd』
明日公開
…嫌だなぁ。。。
どーなっちゃうんだろうねぇ…
主題歌はレニー・クラヴィッツ。海外タイアップ多いなぁ。
つか、松山ケンイチは
Lのイメージが強すぎる。
小島よしおがオッパッピーから抜け出せないのと同じように
松山ケンイチも
Lのイメージから抜け出すことが出来るのだろうか。
今後の活躍に期待です。
以上、おすぎでした笑
PR