面白かった深夜のバラエティー番組が
ゴールデンに移った時のせつなさ…
知名度の低かった時から応援してたバンドが
突如大ブレイクした時のはがゆさ…
まぁ、こういうことってよくある話です。
木村カエラを知ったのは歌手デビューする結構前
『saku saku』という番組だった。
この番組は神奈川の番組で、
むこうでは朝7,8時頃に放送だったけど
こっちは九州なので放送時間がちょっと違ってて
深夜2時ごろにあってた。眠っ
見たことのある人は分かると思うけど
結構内容はくだらなかったりして
なんとも説明しにくいけど...
ごきけんようのコロゾーくりそつの増田ジゴロウっていう人形と
そいつの話を適当に聞き流してる
超適当&天然オーラを放つ当時まだ無名の木村カエラの
ゆる~いトーク番組。(ヴィンになってからあんま見なくなったけど)
一応音楽情報番組らしいけど
トークメインのバラエティー番組。(適当w)
そんな変な番組だが、だらだらしゃべってる感が僕は妙にツボだった。
このsakusakuファンのことを巷ではサクサカーと呼ぶ。
かくして僕もサクサカーに仲間入りしてたのだが、
いまでこそ割りと知ってる人も多いけど
見てた当時は当然高校でもそんなマニアックな番組を知る友人は
皆無に等しく、sakusaku?木村カエラ?誰それ?みたいな感じだった。
だからブレイク後のまわりの反応の急変に若干ひいてた。
このせいで、
売れすぎるものへの反骨精神的拒絶反応みたいなものから
なんとなく木村カエラの曲はあんまり聴いたりしてなく
テレビから流れるのを聴くくらいでCD買ったり借りたりはしなかった。
そんなこんなで時が過ぎ、
今年の夏に友達(男)がカラオケで
リルラリルハを
ノリノリで歌ってるのを聴いてから割りといい曲かもと思い始めた。
それから徐々に聴くようになって今でもよく聴いたりすようになった。
Snowdome、
ワニと小鳥、
dolphinの流れ好きっす。
最近になって気づくよさ。灯台下暗し。
くわず嫌いならぬ、聴かず嫌いはいかんなぁと思った。
好き嫌いはいけない!なんでも聴こう!!
・・・でも、ヒップホップだけは勘弁すm(_ _)m笑
それにしてもなぜあんな美人なのに
変な奇抜な髪形にするのだろうか
もったいない。実にもったいない。
木村カエラしかり、椎名林檎しかり、YUKIしかり、持田香織しかり
・・・全く分かっちゃいないなぁ~( ´ー`)y-~~
ストレートロングヘアー、これ最強!!!!
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ 壊wwww
PR