音楽と映像というものは聴覚と視覚という全く違う情報伝達器官を媒体として感じるものであると同時に芸術として人に感動を与えるものとしては共通したものをもっています。そしてこの音楽と映像というく違う芸術が互いに交じり合い相乗効果を発揮した時に人は更なる感動を感じることができるのではないのでしょうか?…
…
…って、何だこの硬苦しい入りは!!(゚Д゚;)
…
何が言いたかったのかっていうと、PVの話です、
音楽プロモーションビデオのPV!!(´Д`;)
ミスチルの『箒星』って知ってますか?
曲は僕も発売当初から普通に聴いてたし知ってました。
ただ、PVの方はテレビや街角のスクリーンでちらっと見たくらいでした。
そんなある日、夜起きていてなんとなくテレビを点けた僕の目に飛び込んできたのは、
平凡な清掃員の男女の画。
そう、箒星のPVでした。
そして、聞きなれた音楽が流れてきて…
((;゚Д゚))な、なんじゃこりゃ~!!!!
あとはご想像にお任せします…てか見てください☆
つーか俺はこのPVも見ないで今までいったい何をしてきたんだって感じに打ちのめされました…orz(多少誇張表現ありw)
まさに音楽と映像の融合!!
あそこまで音楽にマッチした映像はあんまり見たことない!
曲はまあまあ好きかなってくらいだったんだけど
PV見てからとらえ方が変わりました。
ミスチルさんのPVにはよく驚かされます☆
『くるみ』の時はおじーちゃんたちにジーンときたし、『Tomorrow never knows』では有名なシーン、グレートオーシャンロードで歌う白シャツの桜井さんにやられたし♪(ノω`*)
また、CDで聴くよりもライブの方がいいのは、ただ曲を聴くだけでなく、本人を見れるしその場の臨場感や熱気がさらに感動を2倍にも3倍にもそれ以上にもするからなんでしょうね!!(ゝω・)b
…
…で、なんだかんだ結局なにが言いたいかって、
ミスチルのライブに行きたいんじゃ!!!!ヽ(゚Д゚*)ノ
PR