Radiohead
僕の中では
グランジのNIRVANA
ミクスチャーのレッチリ
そして、オルタナのレディオヘッドという
3大洋楽バンドが確立されてます(勝手に)
その中の1バンド、レディオヘッド。
あの独特な楽曲・・・癖になります。
あんま日本人ウケしなさそうな楽曲だけど薄暗い感じがいいです。
ブログの日記のタイトルとか内容とかでたまに使ってました。
アルバムは
『The Bends』と
『OK Computer』が僕は好きです。
そもそも聴くようになったきっかけは、
「BECK」っていう音楽マンガのカラーページで
Radioheadの『The Bends』のジャケットをちょっといじって
千葉くんの顔がでかでかと写ってるのを見て
聴いてみたいなぁと思ってからでした。
で、たまたま中古CD屋でその『The Bends』が売ってました。
100円でした。
安っ!!
即買いです。
ついでに大黒摩季も買いました。100円でw
その時レディへを初めて聴いた時の僕の反応は…
「ほぅ・・・」(=゜ω゜)?
全くもって意味不でした。
独特すぎる。ビバフリーダム
歌詞カードも意味不。読めん。
それでも懲りずにちまちまと聴いてたんだけど
なかなか好きになれなくて、
でもなぜか聴いたり放置したり聴いたりしてて、
そんな時受験の時期に突入。
そりゃ~もう鬱で鬱で、
その気持ちとこの楽曲の鬱々しさがマッチして
僕をどん底までいざなってくれました。
それからというもの気分が暗い時や梅雨どきには
なぜか聴いてます。
曲のイメージとその時の気分が
シンクロ率100%の時、危ない世界へ入っていけますw
ほんと暗いというか、海の底のような感じの曲が多いんですが
たまに、深海に光を射すような曲がちょこちょこあります。
そんでもって、樹海の中で人が死んでそうな曲がいっぱいの中
たま~に、木漏れ日が射して生命の力を分けてくれるような
そんな曲が・・・あったりなかったりw
そんな陰鬱で幻想的なレディオヘッドが僕は好きです。
で、今年の10月に彼らは新アルバム『In Rainbows』を
CDではなく、自分たちの公式ブログで発表して
ダウンロード販売を始めました。
けど、これの面白いところは自分で購入金額を決められるらしく
ぶっちゃけ0円でもダウンロードできるそうです。なんかすげー
もうちょっとしたらCDも出るそうです。
とりあえずようつべよりこんな感じでした↓↓↓
15 Step
1曲目収録作。レディオヘッドの中では結構元気な方。
Nude
キター鬱ソングw
Reckoner
これ好き。トムさん声えーわ(*´Д`*)
videotape
アルバムのラストトラック。綺麗な曲だ。
レディオヘッドは一回聴いてもなかなか好きになれないと思うので
100回くらい聴いてほしいです。
そして、心が病んでる時に聴くとなおいいでしょうw
みなさんをどん底までいざなってくれること間違いなしです笑
PR