忍者ブログ
http://nisi.blog.shinobi.jp/
ヨロシク(・ω・)ノ
プロフィール
HN:
nisi
性別:
男性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[03/15 fishman]
[03/06 にっし~]
[02/26 NINO]
[02/11 にっし~]
[02/11 fishman]
無料制作.com
ホームページを無料で制作!無料制作ドットコム
バスターくんアメ
サンプル
バーコード
カウンター
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ぎゃ~~~~~~~!!!!!!!



ゴキ~~~~~~~~~~~~~Σ((((゚Д゚;)))
PR

8月終わりました~
夏が終わる~エンドですサマー
サマ~サマ~

そう、サマーウォーズ見ましたカチンコ
笑いあり感動あり、なかなか楽しめる内容でしたよ!!
20世紀少年最終章も見たいと思ってたけど…
第二章が微妙だったんで、テレビ見てて寝たし…小池栄子にはウケたけど笑

最近はバイクが楽しいです自転車
バイクにはあんま詳しくはないけど、自分のバイクについては詳しくなりました。

473cb4d0.jpg『SUZUKI SW-1』
1989年の東京モーターショウにて、初のコンセプトモデルがお目見え。
独特なスタイリングが来場者の注目を集めた。
そしてその後、市販化に向けて改良を重ね、1992年の2月に販売スタートさせた
…が、
ちょうどバブルの崩壊の時期であったのと、レーサーレプリカ並の本体価格によってセールスは伸び悩み、
わずか7ヶ月で生産中止となってしまう。
生産台数は500~1500台程度と言われている。
しかしながら様々な背景を経、その独特のフォルムなどにより、
ニーズが高まりプレミア価格が付けられるという
波乱万丈な伝説のバイクである。
名前の由来は
[NISSAN Be-1]などのデザインも手がけた「WaterStudio」。設計・開発を手がけた「SUZUKI」。
両社の頭文字をとり、共同開発「1」号車と言うことで付けられた名前が『SW-1』。


さて、
以前日記で立てた、やりたいこととか目標とかの進行状況です

・九州一周
→今は暑いからパスふらふら晴れ秋ぐらいに鹿児島目指すつもり

・温泉巡り
→湯布院に行ってきた!とりあえず今は満足いい気分(温泉)
2d14e636.jpg









・なんか資格取る、PC関係特に
→ITパスポート試験の本買いました。試験まで一ヶ月ちょいなのでそろそろマジで勉強始めますあせあせ(飛び散る汗)

・写真を撮る
・絵を描く
→ペンタブ買いました。フォトショ使ってアー写とか編集したりしてますパソコン

・美味しい紅茶を作る
→安物の水出しアールグレイ飲んでたけど、紅茶マイブームがだいぶ過ぎてきたので喫茶店巡りに変更。

・ゴルフする
・スノボー行く
・釣りする
→どれもそのうちやりたい。最近ビリヤード行って楽しかった。極めたらかっこええなぁ~。バトミントンもおもしろい。

・ボーリングのスコアを上げる、というか好きになる
→友人のおかげでちょっとはましになりました…が、最近はどうだろう、行ってないから

・治験する
→19泊20日とか3泊4日×3セットとか無理!!2泊3日×1セット希望w
http://www.rinsho.or.jp/04recruitment/kpc/index.html

・ハモリを上手くなる
→最近まで○ハンのCMの人に歌教わってた(笑)

・ギターを弾けるようになる
→修行中。いろいろ発見が多いです

・いろんなバンドの曲聴いてライブ行く
→ピロウズ×チャットモンチーとか友人のライブをちらほら。
10月10日すんごい人たちとタイバンする予定です。楽しみだー!!!!





今年は県外にはあまり行かなかったな~
みなさん、どんな夏でした?
 
■ Suzuki SW-1

最近の趣味です。

バイク気持ちええ~(*´ `)

ba26f61d.jpg









■ ポニョ

初めての金魚すくい、4匹すくいました

かくれた才能発見Σ(゚Д゚)

Image102.jpg












二度目の新喜劇

辻本最強(`・д・)b"

d6a67254.jpg








前のページ | HOME |  次のページ
忍者ブログ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ にしにし日誌 ] All Rights Reserved.