大学の講義はつまらないものも多いが
面白いものもごく稀にある。
最近、倫理学が面白い。
1年の頃に受けた哲学も面白かったから
俺自身がもしかしたら哲学とか倫理学とかに興味があるのかもしれないけど
教授の話し方とか進め方とか、魅力とかも大事だと思う。
今日とかほとんどの学生さんたち寝てなかったし、話に引き込まれる感じがした。
就活とか忙しかったし、その他の用でサボったりもしていたけど
この講義だけは全部受けたかったな~と思った。
…
というか他の講義もそのくらい思わせるような質にしてほしい。
そしたらさぼったりしないし、そんなに面白かったら風邪引いてても出てくるよ。
なにより受講料がもったいない、そう思ってる学生さんは結構いるはず。
教授や学生それぞれの意識の問題だ、とかいったって
そんなんじゃなんにも解決になんないから
なにか抜本的な解決が必要だ!
とかまじめなこと言ってみたりして~笑(・ω・)




