忍者ブログ
http://nisi.blog.shinobi.jp/
ヨロシク(・ω・)ノ
プロフィール
HN:
nisi
性別:
男性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[03/15 fishman]
[03/06 にっし~]
[02/26 NINO]
[02/11 にっし~]
[02/11 fishman]
無料制作.com
ホームページを無料で制作!無料制作ドットコム
バスターくんアメ
サンプル
バーコード
カウンター
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


僕がよくお世話になってる柳川駅近くの小川楽器さん
the pillowsの『Wake up!Wake up!Wake up!』
バンドスコア買いました!
完全にライブの影響だヌーンw

ということで今日から時間みつけて弾いてます。
ピーちゃんを研究するのです!!!!
ピロウズのギターはおもしろい。
オクターブ奏法とかギターのハモリは弾いてて気持ちいい!
開放弦を交えたり弦飛びフレーズも結構あったり
割と簡単そうで変なコードだったり、一般的な弾き方じゃなくて
なんかこー、面白いんですよ構成が!
コピバンしたいな~
こういう時サークルってうらやましー

バンドメンバーと前話してたんだけど、
バンスコに書いてあるメンバーからの曲解説の欄で
ピロウズの佐藤シンイチロウさん(drums)のコメントが
結構てきとーだと言ってたんですが、、、
今回も適当でしたwwwwwwww
一部だけ引用します



佐藤
「足がつりそうになるので気をつけてください」

「ドラムは聴いてもらった通り、ですね。
楽譜なんていらないんじゃないですか?」

「あとは''OASIS''を聴いてください(笑)」


・・・(笑)って、おい!!Σ(´Д`;)

そんなんでいいのか笑?ま、いいけど笑




そんなこんなで今1曲目「Wake up! dodo」と
2曲目「YOUNGSTER」弾いてます。
このアルバム結構好きだからやる気が出ます。
頑張るゾ!!
PR

行ってきましたZepp Fukuoka!!
初ピロウズライブ!!
いや~~~やばかった。
真鍋さんのセクシーギタープレーにもうメロメロ(笑)
ピーちゃんラブです!!!!!!
これからはPeeちゃんを研究していこうと思います。
ピロウズのライブは魅せるライブっていうか、
なんか惹きこまれる感じのライブでした!
動かずにはいられない、叫ばずにはいられない、
そう思わせるようなライブパフォーマンスと演奏。
安定した演奏はさすが平均年齢41歳の貫禄ですなw
コーラスもなるほど~と思ったし
ギターソロではPeeちゃん凝視でした笑!!
そしてMCもメチャ面白かった。
さわお~俺をぶっ殺してくれ~(*´Д`*)
バスターズ(ファン)もいいね!
あんないいライブになったのはみんなのおかげじゃ♪
今日から俺もバスターズに入れてくれw
そして、何よりもすごかったのがライブのセット!!!!!!!!!
派手派手派手~★☆★☆★☆★☆★
まずしんちゃんがメッチャ高い位置におりまして、
幕が下がって最初にライトが点いた瞬間の俺は
しんちゃん見つけて一人で爆笑!!(◎゚艸゚)
さぞ見晴らしのよかったことでしょう!
そして「Wake up! dodo」から始まって、
ある程度進んだっところで、舞台の下から
ド派手な電飾が上がってくるではありませんか!
そこには「the pillows」と書かれた文字が!
眩ひーーーーーーー!!Σ(ノД`)
極めつけは中盤で現れたバスター君バルーン♪
メッチャかわえぇ(*´Д`)=з
しかも3体!しんちゃん合わせて4体w
もう楽しすぎてしかたがなかった♪♪♪
本当行ってよかったです。
密かに楽しみにしていた「ハイブリッドレインボウ」と
「ストレンジカメレオン」はやってくれませんでした…
…ってことは、次回もライブに来いということですか笑????
是非行きますとも!!この商売上手めw!!ヽ(o`Д´o)ノ

ライブ後はバンドメンバーと帰りに偶然会った友達とで
近くの居酒屋で飲みました。
ピロウズについての話からはじまり
なんやらかんやらいろんな話をしました…いろんなw
いや~さわおさんも言ってたけど、いい酒が飲めましたよ!
これもいいライブを見せてくれたピロウズ様のお蔭ですな~☆
ピロウズに乾杯♪
■ 再結成

今流行りなのかなんなのか
再結成や一夜限りのライブなどで
いろんな懐かしいバンドが
活動を再開しているようです。

LUNA SEA
JUN SKY WALKER(S)
米米クラブ
シャムシェイド
筋肉少女帯
セックスピストルズ
ポリス
レッド・ツェッペリン…

昨日はアメトーーーーーーーーーーーーーーーーークで
ジュンスカがライブやってました。
この人たちが今までの日本の音楽を支えてきたのか~
と、思いながらテレビに見入る俺。
…曲全く知らんw(゜Å゜≡)
いろいろ 懐メロ聴いてみよかな。

という曲名だそうです。

 

富士ゼロックス「一人一音の演奏会」ギター編


富士ゼロックス「一人一音の演奏会」ギター編


オシャレですな~。
最近みかける富士ゼロックスのCM。
個人の“知”を一つの音に例えながら、
 『アイデアが触発し合い、新たな価値が生まれる企業環境』
の構築をお手伝いしていきたい、という
企業姿勢をもとに作られたらしい。

分かるかwΣ(´Д`;)
何のCMかすら分からん!
でも、
オシャレですな~。

HAWAIIAN6
11/7に
ミニアルバム「RINGS」とDVD「10yaers」
を発売することを決定した。

僕は中学までパンクロックがかなーり好きだった。
ハイスタ、スネイル、ハスキン、ブラフマン…
中学で結構影響を受けたバンド、
特にハイスタはやばいぐらい聴きこんだ。
学校のベランダで、昼休みや給食時間、掃除時間に
バカみたいに友達と叫んで『STAY GOLD』歌ってたのを思い出す。
エアギターならぬホウキギターで♪
それで先生に怒られたりしたけどw
パンクは勢いと若々しさと爆発力があると思う。
テンション上げたい時やハジケたい時には
これを聴けば一発って感じに思ってた。
ギター始めたのも結構パンクが影響してる。
中学時代の僕はパンクが一番好きな音楽だった。

しかし、最近はもうパンクはあまり聴いていない。
だいぶ僕も大人になったからなのか
音楽の趣味が変わったからなのか
いろんな音楽を聴くようになって
「好きな音楽の中の一つ」に今はなっている。
そんな中、今でも好きでたまに聴くパンクロックバンドがある。
それがHAWAIIAN6。

HAWAIIAN6は、
安野勇太と小鷹徹と畑野行広のスリーピースバンド。
PIZZA OF DEATH関係で少し知ってはいたけど
本当に聴くようになったのは
アルバム『BEGINNINGS』が発売されてから。
前作まではあんまり好きな感じのバンドじゃないな~と思ってたけど
このアルバムを聴いて考えを一新。
『BEGINNINGS』 初めて試聴した時
久々に良い曲が出たと思った。
哀愁漂うメロディ、今までのパンクバンドに無い雰囲気。
そして、前作よりもコーラスがきれーになってる。
アルバム前半の曲が特によくて、
中でも『WARLD』がとても僕は気に入った。
それからだいぶ経って
『Days』が出て友達に聴かせてもらった時は
また良い曲が出た!とびっくりした。
そんな感じでよく聴いていたんだけれど、
最近はだいぶ聴かなくなってきていて
そんな時11月に新曲が出ると聞いて
今から期待している僕である。
またかっこよくはじけた曲を出してほしいなぁ~。。。
前のページ | HOME |  次のページ
忍者ブログ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ にしにし日誌 ] All Rights Reserved.