忍者ブログ
http://nisi.blog.shinobi.jp/
ヨロシク(・ω・)ノ
プロフィール
HN:
nisi
性別:
男性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[03/15 fishman]
[03/06 にっし~]
[02/26 NINO]
[02/11 にっし~]
[02/11 fishman]
無料制作.com
ホームページを無料で制作!無料制作ドットコム
バスターくんアメ
サンプル
バーコード
カウンター
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【カノン(パッヘルベル)】
3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ ニ長調の第1曲
ドイツの作曲家パッヘルベルが作曲したカノンであるため、
「パッヘルベルのカノン」の名で広く親しまれている・・・らしい。
卒業式のBGMやテレビなどでもよく使われているため
名前は知らなくても曲を聴いたら
あー、あれね!分かる分かる~(*´ェ`)ノ
と納得するであろう、結構メジャーなクラシック音楽のことである。

で、なんでこのカノンを取り上げたかといいますと
先日髪切に行きまして、床屋のにーちゃんに
YouTubeにcanonて曲のギターがすげーのがあるよ!
って言われて検索して
まじですごかったからこれはブログのネタにするか~
というわけで今回の話に至ったわけであります。

まず、原曲を聴いてもらいましょう。
 

パッヘルベルのカノン





パッヘルベルのカノン

↑これが原曲。

 

で、次のがすげーって言われてたやつ! 

canon rock

鬼じゃ、こやつは鬼じゃ((;゚Д゚))
一回のダウンにいくつ音入れとんのじゃ((;゚Д゚))
・・・しかもこのての動画かなーりあります((;゚Д゚))ガクガクブルブル

みんなでCanon Rock

みんなでCanon Rock

こんな感じでいろんな人がカバーしてます;;
すげー

canon.jpg








長門も弾いてました。


押尾コータロー CANON

押尾コータロー CANON


↑こっちは押尾さんバージョン。


Canon

ここまでくるとギターではないね。
いい意味でね、良い意味で…(゜Å゜≡)





ここまででもすんごいけど・・・
次のがほんとに失禁ものでした。。。

今までと格が違うcanon guitar

 






 今までと格が違うcanon guitar

ネ申!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もう何?は?
何なんでしょうねぇ、食べてるものが違うのかな?
もういいよ、寝るよ(´д`)
PR


3d9e529b.jpg








Ladybird girl 』買いました!
おまけでバスター君ピックがついてきました。
ピックの種類は3種類でタワレコとTSUTAYAとHMVで
それぞれ違うのがもらえます。
僕は真鍋さんのがいいなーと思ってHMVで買いました。
もちろん、このピックではギターは鳴らせませんがσ(^_^;)
『おまけ!!』『お買い得!!』『今が旬!!』に弱いお年頃ですw
…おばはんか!!(lll´Д`)

あ、多分9/22にZepp Fukuoka行きます!

昨日は高校のクラス会もあり
みんな元気にしててよかったです。
最近はスケジュールが詰まってて忙しい。
どーも生活習慣がくるってていけまへんな~。
睡眠不足じゃぁ…(lll´Д`)



今日はthe pillows新曲発売日です!

僕がピロウズを知ったのは
うちのバンドメンバーのマツのおかげです。
彼はとてもピロウズを愛しています。
鬼に金棒、斉藤祐樹にハンカチ、マツにピロウズです。
彼の影響をうけ、今では僕もピロウズにどっぷりです♪
先日はライブでハイブリッドレインボウをカバーしたし
バンドの楽曲的にも一番影響を受けていると思います。

ピロウズの楽曲は独特です。
やつらは変態です(笑)
山中さわお真鍋吉明佐藤シンイチロウという
変態メンバーで構成されてます。
特に真鍋さんの変態っぷりはすさまじい。
コードが変則的すぎる!!(゜Å゜≡)
よくあんなの作れるわ~。
そのせいでバンスコは長い間発売されなかったらしいしw
音楽性はオルタナ風のポップロックといったところでしょうか?
通な音楽ってかんじです。
さわおさんの声がマジいいですよ!
トリビュートアルバムでは
ミスチルやバンプやエルレなど、
数々の豪華アーティストが参加しています。
最近はレーベルをエイベックスに移し
そのせいか、いろんなところで
the pillowsの名を耳にするようになっってきたような…
結成から18年近くになるけど
むしろこれからもどんどん勢いが出てくるほど
かっちょよくノリにのったバンドです!

Ladybird girl - the pillows

Ladybird girl - the pillows


新曲『Ladybird girl 』です★
アップテンポのルンルンなかわいい感じの曲です。
サビはビシっときまってカッコいい感じ。
PVには人形が出てきます。
スケアクロウの時といい、なんかかわいい路線です。
そして、さわおさんカッコいい!
タイがオシャレだわ☆
CDを買うと、先着でバスター君ていう
ピロウズのマスコットキャラクターが描かれた
ピックがもらえるそうです!
売れてほしいけど、あんまりメジャーになってほしくないっていう
微妙な心境です…。
でも、結構キャッチーな曲なので上位に入りそうな予感です。
予約してなかったから今日タワレコあたりにでも買いに行くかな!!

ヽ(A`*)ノ≡

東京事変は僕も一押しのアーティストです!
椎名林檎率いるロックバンド。
とにかくクオリティーが高い。
椎名林檎vocal)言わずと知れた福岡発の歌姫。歌詞のセンスと巻き舌は超独特。
亀田誠治bass) 師匠。数々の大物を発掘した敏腕プロデューサー。チョイわるおやじ様。
刄田綴色drums) 珍しいサウスポースタイルのアグレッシブドラマー。エロかっこいい。
浮雲guitar) ファントム シェイプっていう変わったギター使うメガネの人。コーラスがいい。
伊澤一葉key) …至って普通。演奏は正確。これからの活躍を期待。
っていうメンツでやってます。
今のは二期生で、一期生にはH是都M晝海幹音がいました。
…俺的には一期生がよかった。。。
…と言うのも、自分的な決定的な差は『透明人間』で、
CDよりもライブVer.のほうがよかったってこと!
 DVDを見たことのある人は分かるひとは分かるけど、
あれは正直鳥肌物です。
二期生はジャズ色が強くなりすぎた感がある。
オシャレでかっこいいけど
力強さやスピード感が減ったような…
まぁ、前アルバムは
アダルトというコンセプトで作られたんだろうから
そこらへんはいなめないけど
それでもやっぱり、
あのライブVer.を見せられてからのCDVer.透明人間は
なんかものたりなかった、ってのが僕の正直な感想。
やっぱH是都Mさんがよかったな…
PE’Zもあるからしゃーないけど…
でも二期生には二期生の味があります!
これからも活発な活動に期待しております☆
伊澤Fight!
どんどん暴れまくってくれ!!
退屈なヒットチャートにドロップキックだ!! ヽ( ゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ


東京事変 - キラーチューン

東京事変 - キラーチューン



で、『キラーチューン』とは何のことかというと
8/22に出る東京事変の新曲です!
前回の『OSCA』にくらべこちらはキャッチーでオシャレです。
おそらくチャートの上位にくいこんでくるでしょう。
PVは雨に濡れてます。
雨に濡れるPVはよくあるけど
これは画質が良くキレイでカメラワークもいい感じ。
雨と木漏れ日の相性がいい。
最後のタップダンサーズは謎だけど
やっぱこの人たちはオシャレです!
この曲はなんとあの伊澤さんが作曲担当。
いい仕事したと思います。
何かとたたかれてる伊澤さんですけど
これからも頑張っていいとこ見せていってください!
8月は新曲ラッシュだけど何位につけるか楽しみなところです♪

陰陽座『魔王戴天』僕も買いますた。
「僕も」っていうのは、Tさんがファンならば是非と言ってたので
翌日にはCD屋さんにダッシュしてました。
予約取寄せしてもらってて昨日Get!!
あ、初トラックバックです。ちゃんとなってるかな・・・?


陰陽座ってのは、日本の妖怪ヘビメタバンドです・・・妖怪ですw
黒髪長髪に着物とか巫女さんの格好したやつらです。
パッと見危ないやつらです。
普通だったら僕は絶対食いつかないバンドです。
・・・『甲賀忍法帖』を聴くまでは・・・
あまりにも『甲賀忍法帖』が神がかった作品だったので
それ以来陰陽座、黒猫さんにぞっこんです。
曲調は和を取り入れたメタルで
ツインボーカルの黒猫(女)と瞬火(男)が
きれーなハーモニーを奏でております。
声量もすごくビブラートがやばい。
因みにこのお二方は夫婦です。
招鬼と狩姦のギターソロもかっけーです。
一部ではXジャパンの後を継ぐとまでいわれてます(笑)
継ぐ継がないは知らんけどそのくらいすごいバンドなんです。
ヨーロッパツアーも行いました。
キングレコードもっと頑張ってほしいです…
そんなこんなで今年8~9月は全国ツアーをやったりなど
精力的に活動しているバンドです。


で、こっからアルバム『魔王戴天』の話。
まず思ったのが、
瞬火、ひげぇーーーーーー!!!!!!!(゚Д゚;)笑
de、確かに前作よりよかった!
『魔王』は狂言のような掛け合いがあり独特で
ギターソロも個人的に好き系。
『黒衣の天女』はタイアップもあるということで
メタル聴かない人にも 結構分かりやすい感じでソロは幻想的な感じ。
『接吻』は『梧桐の丘』と似た感じで哀愁漂ってる。
『生きることとみつけたり』のやけにポップな感じは
なんかウケましたw
ただ、『不倶戴天』『骸』とかはとっつきにくい感じかな~
これから何回も聴いていったらはまるかもしれないけど…
そして全体的には今のところキタコレソングなし。( ´・_・)・・・
甲賀忍法帖蛟龍の巫女あたりの感じが僕は好きなので
あれに追いつくような曲はないかな~と思いました。
なんだかんだもうちょい聴いてみます。
何度も聴いて好きになるっていう曲もよくありますからね~
8/26は陰陽座福岡ドラムロゴスでライブだそうです。
陰陽座のみなさんツアー頑張ってくださ~い!!(o・ω・)ノ
前のページ | HOME |  次のページ
忍者ブログ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ にしにし日誌 ] All Rights Reserved.